「ダークサンクチュアリ」の3週目(周回:54)に4人で向かいます。
Minecraft バージョン1.18 では猫みたいに上下移動することが増えました。高度の高いところから低いところまで、とにかく上下の移動が多いんです。もしかしたら水平移動よりも多いかもしれません。寒冷気候の大陸に住んでいるということもあり、拠点からあんまり遠くには行かないんですね。猫じゃん……。
スキンも猫なんですが……。
それはそうと、この世界では各種のトラップの類は禁止していますが、移動を助ける「仕掛け」は何も制限が無いので作りましたよ。水流エレベーター。Minecraft初心者が初めて造りました。それなりに見栄えのする設備ができたと思います。快適です。これが無い頃は長大な梯子を使っていましたので大変でした。
水流エレベーターの構造は、ネットで検索して出てくる新旧混じった攻略情報(9割以上は使えない)をもとに、クリエイティブモードのワールドを新たに用意して試作を重ね、最終的には独自に考案したものです。
下降移動に関しては水流ではなく、速度制御型自由落下方式を用いています。これは完全な自由落下にすると万一、設備が破損して落下地点に水が存在しなかった場合に激突死しますので、設備の破損やある程度の操作ミスをしても十分な安全性を確保したものになります。落下速度を制御する部分は独自に考案したものです。
存在していなかった材料「ソウルサンド」のために、The Netherに行くところまでおこなっています。The Netherも今回初めてです。荒廃したポータルが役立ちました。ただし、修復したポータルまでの距離が600くらいありますので、そこまでの鉄道を引きました(走って移動すると2分以上かかります)。ネザーポータルと拠点との距離をある程度離すという目的もありました。ネザーポータルに何かマズいことが起きても、拠点が破壊される危険を少なくするためです。
鉄道(トロッコ)のレールを用意するための「鉄」と「金」の素材は十分な余裕がありましたので難なく生産できました。初心者ですが、鉱石や石炭などが不足することは起きていません。
いまのところ、バージョン 1.18 でも「鉄」と「金」、そして「石炭」の在庫は増える一方です。理由はおそらく、拠点の「高度」にあります。実は拠点が高度130という山岳地帯にありますので、拠点の拡張整備をするだけで大量の石炭と鉄が集まります。鉱脈を見つけても採掘せずにそのままにしておくくらい、と言えば、どのくらい余っているか伝わるでしょうか。この辺りのプレイ感覚もネットで拾ってきた情報と全然違う。
The Netherではブロックを壊しやすいのでブランチマイニングが逆に難易度高いという、またどこにも書かれていないような情報も拾ってきました。
どうやらMinecraftは、ネット検索の結果と、実プレイの結果の乖離が非常に大きいゲームのように見えます。バージョン 1.18 対応の最新の解説動画・検証動画と、私の検証結果が大幅に異なる現象もみられました。そこまで来ると最早情報としては使えないので、「そういうケースもある」との参考程度に留めるしかなく、自分で検証を進めるしかなさそうです。
そこまで違いが大きいと、日記とかに書いてるんじゃなくて、ちゃんと情報提供した方が良さそうにも見えます。
今回、Minecraftのワールド内の設備を考案するとき、プレイヤーの操作ミスや、バージョンアップによる仕様変更にもかなり耐えられる構造を前提に考えています。
例えば、水流エレベーターの入り口に看板を設置して水が流れ出るのを防ぐ、と言ったことはバグ技に近い(というか、ほぼバグ)という判断から、使用していません。本来であれば看板は破損してアイテム化するはずです。ボタンは既に現在の仕様でも破損するため、そのテクニックは使えなくなっています。
MinecraftもMODを導入してプレイしていますが、それらのMODが全て外れたとしてもワールドをそのまま維持できる(プレイできる)前提でMODを選択しています。これも、バージョンアップの影響を受けにくいワールドを目指すという、同様の考え方がベースになっています。
ストラクチャーブロックを用いて拠点を新ワールドに移転させても、設備が動かなければ意味がありませんからね。
拠点の敷地面積が16×16で、すべての建物が1チャンク内に綺麗に収まっているというのも、あえてそうしています。拠点内部の移動の時、チャンク越えは決して起こらないんですね。ただ、コレに関してはクライアント落ちしたときに移動した直後の所持品が虚空に消えたり、逆に増殖したりしたことがあったので、チャンク越えしなくても起こるんだ……と思って、あんまりこだわらずに2チャンク以上の広さを持つ拠点にしようかなと思っています。
アイテムが虚空に消えたのはさすがに困ったので、強制オートセーブの操作と、ワールドのバックアップをより頻繁に行おうと思いました。
1チャンク内にチェストが増えてくると重くなるかのような兆候も見られました。水平にも分散した方が良さそうです。利便性を考えると隣接したチャンクとかになってしまいますが、それで重くなるのを回避できるのかは謎です。
アイテムをできる限り捨てない(ワールド内のブロックの総量を減らさない)方針の場合、必然的に倉庫となるチェストの数は増える一方ですので、工夫しないと重くなってしまいそうです。
シングルプレイの場合は「資源サーバー」の類を用意することができないので、あんまりブロックを捨てない方が良いと思うんですよね。