2021/11/06

「ダークサンクチュアリ」の4週目(周回:53)に4人で向かいます。

今日は大運動会ですね!

ある意味では、そのためにMinecraftのプレイを始めたんですが、まだ1/4も仕様を理解していないのでよく分かんないという。

Minecraftを始めて約2週間ほど経ちました。ゲーム内では既に280日を超えています。最初の一週間はそのほとんどを鉱石掘りに費やし、次の一週間は拠点の建築に時間をかけています。初心者のサバイバルモードゆえに材料が限られている中、それなりに良いものができたのではないでしょうか。

先週は、ダイアモンドが見つからないと悩んでいたのが懐かしいです。ダイアモンド足りない問題は解決しています。掘りまくったら出てきました。1.18 では希少になりそうなので、いまのうちに溜め込んでおこうかしら。

なお、ここまで坑道の発見無し。お宝の発見も無し。ネザーに行ったこともなければ、エンドシティも未発見のままです。行き方分からんしな。検索しても意外と情報が無いのよね。当たり前すぎて逆に書く人も居ない?

検索でヒットするブログ類は、情報が古かったり、ほとんど広告で構成されていたり、ブラウザを介して攻撃するものだったりと、Minecraftの人口に比べても有望な情報サイトは極めて少ない様子。辛うじてWikiは維持されているようですが、Wikiは全部書いてあるので逆によく分かんなかったりする。既に知っている人には分かりやすいけれど、知らない人には分からないという状態かな。4X系ゲームのWikiも大体そうなるので、仕方ないよね。

自力攻略することになりそうです。

拠点の作り方を説明してくれる情報サイトはとても多かったけれど、考え方が根本的に違うため、あんまり参考にならなかったです。よく紹介されているのは、デザインハウス寄りか、機能性重視か、のどちらかになるんだけれど、私の拠点はリアリティ重視なのよね。むしろMinecraftと関係のない、実際の建築物が参考になりました。

現在の拠点はこんな感じ。

階段の位置に迷ったときは、風水の考え方に頼ってみたりと、ゲーム外の色々なものが参考になりますね。石材も、材料の色ではなく石材の特性や強度などに基づく、適切な使い方を目指しました。拠点の外壁と、内部の構造体が別々に存在するんですね。しかしブロックが1m四方という大雑把な単位であるため、残念ながら断熱材の表現は難しく断念しました。外壁が断熱材をも含むと考えるしかありません。

拠点の外壁は全て黒曜石にしようと思ったんですが、数を確保するのが大変すぎたので諦めたという経緯があります……。

といっても通常は難易度:ピースフルなのでクリーパーは出てきませんし、仮にクリーパーが出てきて爆発したとしても何一つ壊せないようにゲームルールを変えてしまいましたけどね。

実は何度か難易度を変更してクリーパーを登場させ、盾で爆発から身を守る練習とかもしてたんですよ。それはいいんですが、地面に穴が開いてしまい自然が壊されてしまうので、最終的には、MOBの行動によって地形は変更出来ないようにルールを変更することにしました。拠点の建築予定地以外の土地は、なるべく自然のまま残すため極力整地したくないというのがあります。整地はあんまり好きじゃないんですよ……。

1.17.1 から 1.18 への移行は、ワールドの作り直しにすることが既に(私の方針として)決まっていますが、「ストラクチャーブロック」の仕組みを使って拠点ごと引っ越すことができそうなので、その手法で異世界転移(1.17.1 → 1.18)しようかと考えています。

まず、1.17.1 の現行のワールドを 1.18 にアップデートさせてから、ストラクチャーブロックで32x32x32のエリアを一つ指定して保存し、1.18 で新規作成したワールドに持っていって任意の座標に出現させます。この方法なら拠点の建物は勿論、チェストの中身なども全て持っていけますね。残念ながら、家畜や牧場、農場などは面積が広いため、持っていこうとすると大変です。それらは 1.18 のワールドで再構築する方針になりそうです。

キャラクターは、現在の経験値をコマンドなどで同じ値にする方針で考えています。1.18 のワールドに拠点ごと転移したという「設定」なので、何の問題もないよね。

この2週間のプレイで把握した一番大事なことは……「釣り」は強い。個人の書いた情報サイトには、釣りで欲しいエンチャント本を手に入れるのは大変すぎるので現実的じゃないと書かれていたけれど、めっちゃ現実的やんけ。エンチャント本は手に入りまくりよ。まず、釣りで釣り竿を釣り上げるんだけど、そうやって手に入った釣り竿(修繕、宝釣り、入れ食いのレベル上限が最初から付いている釣り竿)が既に最強で半永久的に使える釣り竿と化す。その後、修繕・フレイム付きの弓も釣り上げたし、色々ぶっ壊れててワロタ。下手に初心者が村人との取引を始めるよりも強いまである。実際、私は取引を一度もしていない(よく分かんないので)。未達成なのは、修繕のエンチャント本がまだ無いということくらい。私の釣りペースから予想すると、入手は時間の問題だと思うが……。

まあシングルプレイで「エリトラ」を無事入手できるのかも謎なんですけどね。結構怪しい。時間かかりそう。少なくとも 1.17.1 では何も進まないと思う。1.18 のワールドに異世界転移してからだなぁ。

各種トラップの構築を(私のルールでは)禁止しているため火薬の安定供給もできないから、ロケット花火はおそらく数える程度しか用意できないだろう。1.18 では調整も入り壊れにくくなるため、必ずしも「エリトラ」に修繕を付けなくとも良いかもしんない。

同じSeed値から造られたクリエイティブモードのワールドを(エリトラ使わずに)既に飛び回っとるし……。そんなわけで、エンドシティは私の中では優先度がかなり低くて、「行けたら行く」状態になっております。

MODは影MODを導入済みです。MODが入ると別ゲームやんけ。

クライアントが落ちやすくなってしまったけれど、そのリスクを受け入れても影MODは使う価値があるね。グラフィックの美しさは何よりも優先されるからだ。MODの効果により、太陽と月が四角形じゃないというのが嬉しいね。素のMinecraftは何もかも全て四角形だから00年代のゲームみたいで野暮ったいのよね。MODを入れると10年代の後半のゲームみたいになって、まともに遊べるようになる。

本当にクライアントがよく落ちてしまうので、あとはそれなんだよね。落ちると1分~3分程度の巻き戻りが発生するので、タイミングによっては辛いこともある。シングルプレイのオートセーブ間隔は3分なのでこれをもっと短くしたいけれど、設定方法が謎である。オートセーブしたとしても、よく落ちる現象の根本的な解決にはなっていない。1.18 で改善されることを願うばかりである。MODを外せというのは無しだ。そのくらいの差がある。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする