2021/10/30

「ダークサンクチュアリ」の3週目(周回:53)に3人で向かいます。

また新しいゲームに挑戦してみようということで、今回はMinecraftをプレイしてみました。まだプレイしていなかったことに私も驚いています。

10年以上前に登場して、未だに多くのプレイヤーがいて更新も続いているゲームなのですね。何度か動画や配信などで観たことがありますが、実際にプレイするのは今月が初となります。

完全初心者です。配信者の動画を観ているならもう初心者じゃねーやろと思われるかもしれませんが、実際にプレイすると完全初心者を名乗って良いほど知識量の差がはっきりしましたね。とにかく物が多い! そして初心者は、思っていたよりも何もできない!

今回プレイするのは、Minecraft Java版(PC用)のバージョン 1.17.1 になります。MODは合計4つ導入しています。プレイする前にMODを入れるところがちょっと独特なスタイルかもしれません。

シングルプレイの初心者の場合、ゲーム内の初日はほぼ何もできずに夜を迎えるので、初心者向け解説サイトの1日目のおすすめ行動は何一つ達成できませんでした。そして夜を迎えて、モンスターに追いかけ回され速攻で死にました。

……。

ちなみに何度試してもダメでした。拠点を作るとこまでできても、少し遠出すると拠点に戻ってこられないんですね。リアルでもGoogleマップが登場するまではご近所でも道に迷うレベルだから……。

全然つまらないと思ったので、プレイスタイルを大胆に変更しました。

Seed値:厳選する
事前にSeed値から世界の構造が分かる外部サイトを利用し、世界の地図を手に入れてからプレイを開始します。広大な海洋に隣接した小さな大陸での冒険が好みなので相当厳選しました(数百回以上)バイオームについてはよく分かっていませんが、あまり遠くに行かなくても到達できるワールドを探しました。
Seed値:5551753246179867333
(ここだけで公開している初心者向け神Seed値。バージョン 1.17.1 専用)

ゲームモード:サバイバル(変更なし)
プレイヤーはクリエイティブ寄りかもしれないと思いましたが、よく見ている配信者のMinecraftはサバイバルなので合わせています。ただし、

難易度:ピースフル に変更。
以降、何か特別な理由がない限りはピースフルを維持することになります。そのままだとモンスターとの戦闘が発生しないため、まれに難易度を上げることがあり、湧き潰しはしっかりやっています。

MOD:ミニマップMOD、ワールドマップMODを導入
ゲーム内に地図(アイテム)、コンパス(アイテム)があることは後から知りました。このMODは強力で、地上に居る限りは道に迷うことがなく、ウェイポイント機能を使って場所をメモできるので座標を書き留めておく必要がありません。なお、地下の探索では普通に迷うのでちょうど良いゲームバランスになっています。

ワールドのバックアップ:死んでもロールバックを選択できる(ゲーム内の死亡を無かったことにできる)
こまめにバックアップしておくことでワールドを保持します。ロールバックすると最後のバックアップ以降の成果は消えてしまうので、リスクがあることには変わりありません。私は落下死したときに全ロスしましたが、ワールドのロールバックによりその全ロスは無かったことになりました。配信者ならともかく、シングルプレイの初心者の全ロスはゲーム的にはあまり意味がないと思ったので、何の躊躇もなく取り消しました。

落下しそうなところを歩くのはめっちゃドキドキしますので、ロールバックできたとしても楽しさ失われていません。

Minecraft自体が普通によく落ちる(強制終了する)ので、その対策として頻繁にセーブし、バックアップを取る必要が生じたというのもあります。

クリエイティブのワールドを保持している:同じSeed値のクリエイティブなワールドも保持しています。あんまり使うことはないですが、小大陸のSeed値が本当に小大陸になっていることはそのワールドで確認しました。

スペクテイターのワールドを保持している:同じSeed値のスペクテイターなワールドも保持しています。正直使えなかったです。ダイアモンドを見つけたいがために作ったのですが、見つけたは良いが絶対取りに行けないだろ的な場所しか見つかんないのと、地中に完全に埋まっている鉱物は発見できないのであんまり意味なかったです。意外にも難易度は下がらなかった。上記はどちらかといえば難易度を下げる類のものであるため、攻略という面ではあまり攻略しているように見えないかもしれません。私は「サバイバルクリエイティブモード」と呼んでいます。

その代わりに、以下の行動は私のプレイでは禁止にしました。
・各種トラップ作成:作れないし、作ろうとも思わない
・各種の自動化:資材を楽に入手できるようになりますが、そこまでするならコマンドで供給してしまえば良いのでは?
・村人の活用(村は放っておくので)
・モンスタースポナーを活用したトラップ:造ったとしても「難易度:ピースフル」なので動かない
・無限に○○を入手出来る仕掛け的なもの:ただし、「無限水源」は例外的にOKとしました。これを封じたとしても、拠点が海洋に囲まれているので大量に水が取れます。
・バグ技(無限水源を除く)

以下の行動は必須にしました。(やや珍しい?)

・拠点の建築物には基礎工事が必要:地面の上に乗っているだけではダメ。私は地下20マスくらいまで基礎工事を進めました。建築が完了すると見えない部分なのでクリエイティブモード使いの方でもあまり行われていないように思いますが、基礎部分の太さと数にこだわりました。本当は岩盤まで到達させたかったのですが、初心者のため岩盤の確認まで考慮した立地選びができず、途中に空洞があり断念しました。ワールドを作り直したときに再度同じものを建築するので、その時は岩盤に接続したいと思います。

そして、まもなく(年内には?)バージョン 1.18 が登場する頃かと思います。1.18 の内容はとても魅力的なので 1.18 からプレイを開始したかったのですが、既に 1.17.1 でプレイを開始しており、その成果は(完全初心者のプレイなので)大変貴重なものです。

1.17.1 から 1.18 への同じワールドでの移行も考慮されているようですが、大掛かりな仕様変更があるためワールドの作り直し(新規プレイ)が最良と考えています。

そこで、通常はコマンドによる装備、アイテム類の供給は禁止していますが、新しいバージョンへのお引っ越しのときは例外とし積極的に使用する予定です。

現バージョン 1.17.1 でのプレイで集めたもの築いたものを無駄にしないため、アイテム等の持ち越しを予定しています。拠点はもう一度建てなくてはなりませんが、資材は持っていきます。何をどのくらい持っていくかは検討中です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする