2021/09/18

「ダークサンクチュアリ」の3週目(周回:52)に4人で向かいます。

Stellarisのアップデートも来ているけれど、HUMANKINDもプレイしているよ。

HUMANKINDは難易度「大都市」でプレイしているけれど、これは難しいな。Civ5、Civ6を始めてプレイした頃の感覚と比較しても難しく感じる。多分だけど、これはCiv5やCiv6と比較してHUMANKINDの出来ることの幅が狭くて、AI帝国の考える余地が少なくなり、結果としてAI帝国が強くなっているのだと思う。

プレイの幅の狭さというのは感じていて、これも良い面と悪い面の両面性があるような。悪い面から話すと、単純にゲーム内の選択肢が狭くて広がりがないので、プレイヤー人口も少なくなるし、総人口が少ないゆえにWikiの人の集まりもあんまりない。予想外なほどの大型DLC・アップデートでもない限り、Civ6は勿論のこと、Civ5の規模を超えることもおそらくほぼない。そして言うまでもなく、Stellarisを含むParadox Interactiveの4X系ゲームには到底及ばない。HUMANKINDと同規模のものを探すと、AoW3(Age of Wonders III)の規模感・プレイヤー人口が近い感じ。

良い面は、ゲーム内で競争心をあおるようなことがあまりなく、カジュアルさが強く、別に名声1位で終了しなくてもいっか的な雰囲気になり、割と好きなスタイルを選んでプレイできるところ。効率は良くないけど、(大陸を統一してしまうなどの)条件を満たせば、後は好きなようにCities Skylinesみたいなこともできる。本当は(名声1位を独走する)AI帝国を止めにいかないとダメなんだろうけど、止めなくてもいっか的な雰囲気はある。Civ6ではまず見られなかったターン制限によるゲーム終了を見られるのではないかとドキドキしてる。

多分ね、これ取得出来る名声の値の調整をしたほうがよりダイナミックになり、ゲーム的にも良くなると思って要望を文章にまとめ、英文に翻訳までしたんだけど、どうかなぁ。根本的なところに触れ過ぎてて、その意見は分からなくもないが今更変えようがないという反応が読めてしまう。運営に送るべきか否か。もし、これがきっかけで調整が入ってしまって、多分私の意見はよりSLGからカジュアルに寄せていくスタイルなので、ガチSLG勢が離れてしまう危険があるのは怖いな。HUMANKINDは難易度「大都市」もしくはそれ以下の難易度でプレイしている人にとっては、かなりのプラスになると思うけれど、高難易度帯でプレイしている人にとっては最後の最後まで油断出来ないし、築き上げた勝ちパターンというものが崩れ去る調整になるからね。まあ、それを崩すための調整案なんだけどさ。

思うに、勝ちパターンが確立されてしまうとHUMANKIND的にはまずいと思うんよ。アップデートで毎回、文明の強さバランスを取り始めるしかなくなるじゃん。そんなの完全なバランスは無理だよ。そっちで調整するんじゃなくて、★を取ったときの名声の量で調整をしようというのが私の案ね。つまり、最強の戦略、最強の文明、素晴らしい好立地と周辺国で開始してミスがなかったとしても、その戦略が通用するとは限らないようにするという調整案だから。

でも今のままだとCiv5という(研究され尽くした感のある)昔のゲームすらも超えられないんよね。Civ6が馴染めない層には少し嬉しいかもしんないけど、Civ6に比べて浅いのでプレイを周回するかどうか。

Civ5などの初期の頃を知らないので、DLC無しの初期バージョンはどれもこんな感じなのかなぁ? せめてCiv5的な世界会議の要素はほしいよねぇ。Civ6のそれは後退しているのでCiv6は悪い見本として参考にしてほしいと思うけど、何も無いのはどうなのかな。(結果的に影響力の薄い)国連の類は作んなくていいから、Civ5がやろうとしていた「思想」ごとの陣営に分かれるとかさ。でも、そこで問題になるのはAIのペルソナの幅の狭さよ……。前提として、まず色々な拡張が入らないと実現は厳しいか。勝手に勃興する独立国を、Civ6のようなちゃんとした都市国家にするところからかな。Civ6的な都市国家にしたくなかったから今の形になったんだ思うけど、寿命付きの個性ゼロの都市国家もどきはHUMANKINDの大失敗要素の一つだから、どうにかして作り直さないと世界が浅くてヤバい。それ無しで世界会議の要素を足してもCiv6みたいになってしまうので、都市国家も1票を持つようにしないと。

そう考えていくと、直さないといけないところが多すぎる。HUMANKIND 2を出すレベル。今のプレイは面白いよ。面白いけど、SLGガチ勢でもない限り周回プレイには向かない感じ。周回プレイしたいなら絶対Stellarisをオススメする。地球の歴史上の要素はほとんど見られないかと思いきや、中世~近世の感覚でプレイ出来るからずっと面白いゾ。異星人と共存もできれば、異星人を奴隷にして連れ帰ることも出来るし、君主制の帝国もあれば、宗教国家っぽいこともできる。AI帝国のバリエーションは莫大。プレイスタイルや戦略の幅と深さも、比べものにならない。HUMANKINDが2、3、4……と続いていってHUMANKIND 5くらいまで到達してもStellarisには適わないくらい。リリース直後だから仕方ないけど、MODの数も3桁くらい違う……。

そんなとこかな。どっかにレビューとして書く内容かもしんないけど、投稿しないよ。長すぎるからね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする