2021/06/05

「ダークサンクチュアリ」の6週目(周回:49)に4人で向かいます。ボス戦です。

Cities:Skylineのガイド(私が公開しているガイド)が今二つしかないので拡充しようと思っているんですけど、なるべく簡潔に、そして他ではあまり書かれておらず、かつ普遍的なものにしたいので色々と研究をしています。

Wikiに書かれているようなことはあまり書いても意味がないので……。

既存のガイドも沢山読んでいますが、物凄く細かな所まで調べられているのは良いのですけど、じゃあどうすれば? の答えにはなっていないんですよね。そこは都市によって全然違うので各自考えよ、みたいな。私のガイドはあまりその感じにはしたくなくて。

いくつかの確立しつつあることがあって、雑多に並べていきます。

まず高速道路。これはマップに既設の高速道路をなるべく使わずに、新規の、完結する高速道路を新設したほうが良いです。既設の高速道路は都市と外部との接続の目的に限定します。これは、元々既設の高速道路の容量を100%使うことができないため、既設の高速道路を活用しようとすると容量を超えるのがかなり早いためです。マップにもよりますが5万人の都市を支えられない可能性もあります。10万人都市だと高確率で容量を超えてしまいます。

新規の高速道路を建設すると維持費用が結構重くかかってくるので、使えるようになったらすぐにCampus DLCとIndustries DLCをフル活用するつもりで進めないと都市の予算が足りなくなります。逆に言えば、都市の余剰資金が増えにくくなるため、そのメリットは後々効いてきます。

完結する高速道路というのは、既設の高速道路と直接接続をしないという意味です。接続すると既設の高速道路の延長になってしまうので、それだと意味が薄れてしまいます。既設の高速道路に流れている車両が入ってこられないように新設しなくてはなりません。

次に、区画の位置関係。工業区画はマップの中央に近ければ近いほど良い位置です。商業地区も同様ですが、中心には工業区画があるので、実際はその周囲に配置することになります。最悪なのは工業区画がマップの端にあることです。なお、工業区画の道路網は自力で引くよりも、基本的にはアセットで用意された高容量の道路網を用いるのが安定します。研究され尽くされた分野なので、有志のアセットを使うのが一番良いです。それを、新設した高速道路に接続すると安定します。ここで悪手の一つを紹介すると、既設の高速道路に工業区画を接続するのは悪手の可能性がかなり高いです。マップによっては無事なこともありますが、基本的にはダメです。新設した高速道路に接続することになります。もちろん、商業地区も新設した高速道路に接続します(それをしないと高速道路を新設した意味がないので)。

住宅区画はどこに置いても良いし、大量の土地が必要なので色々なところに置くことになるんですが、新設した高速道路と住宅区画の接続は、かなりの遠回りになるように接続する必要があります。全く繋がっていないとまずいのどこかで繋ぐんですが、車両で移動するのが最短距離にはならないようにして、基本的には公共交通機関で接続すべきところです。徒歩でもいいです。

最終的には、オフィス区画は大量に必要なのである程度の計画が必要です。序盤から中盤にかけては、たくさんオフィス区画を作ってもあまり意味はないし廃墟になるだけなのですが、都市が完成に近付けば近付くほどオフィス区画の「量」が必要になってきます。というのは、商業や工業の区画で職場の需要を満たそうとすると、緻密に設計された都市でない限り、大変なことになるからです。初心者の都市が緻密に設計されていることはまず無いので、ほぼ確実に渋滞で詰まります。初心者が何よりも大事にすべきことは、既設の高速道路に工業区画を接続しないという教えを守りつつ、商業区画と工業区画の面積・数を最小限にすることです。トラックの総量が少なければ、自由に道路を引いていても何の問題もありません。トラックではない車両で渋滞しているのなら、公共交通機関が解決します。すべての渋滞が解決可能になります。しかし、教えを守らないと解決が事実上不可能な渋滞が起きる可能性が高まります。

オフィス区画は大量に作ります。オフィス区画を使えば使うほど都市の渋滞の総量が減ると考えていいくらいです。ただし、オフィス区画を正常に動かすには十分な教育が浸透していることが求められるので、Campus DLCの活用が前提です。オフィス区画は当初は上がってもLv2止まりでLv3にならないと思いますが全然心配はいりません。オフィス区画のLv3は初心者の都市でも余裕なので、都市の成熟まで待てば勝手にLv3になります。Campusがあれば序盤でも即座にLv2になると思いますが、無理にLv2やLv3にしようとする必要もないです。高度な教育を受けた市民が足りているかに気を配りながら、少しずつオフィス区画を増やしていくことになります。

住宅・商業・工業の需要バーですが、住宅のバーを消費することが都市開発の序盤・中盤・終盤の全ての段階において最優先です。住宅のバーが一番低い状態を常に保って下さい。商業と工業のバーはある意味では放っておいても問題はないですが、住宅のバーを放っておくと問題が生じます。住宅需要を消費しておくことで、廃墟化の原因のかなりの部分を取り除くことができ、廃墟を潰すという作業が存在しなくなります。廃墟を潰す作業はあまり意味がある作業ではないので、廃墟を自動で削除してくれるMODを導入するのではなく、原因を取り除くべきです。

大規模災害でもないのに廃墟が大量に出てしまうのは、はっきりいって都市開発は大失敗しています。商業・工業の需要バーを先に消費してしまっている(手順ミス)か、道路網が滅茶苦茶か、交通網の容量オーバーです。道路網が碁盤目なのは問題ありません。本当に碁盤目なら道路網の問題は起きないはずなので、碁盤目を作ろうとして違うものを作っちゃったか、高速道路の新設をせずに既設の高速道路を活用しようとしてしまったか、都市人口至上主義になったか、そのあたりのどれかではないかと思います。SimCity(2013)と違って偶発的な廃墟は発生しないので必ず原因があります。SimCity(2013)はシミュレーションの仕組み上、緻密に設計したとしても、本当にどうしようもない廃墟化が結構ありました。シティーズはその問題は起こらないですし、今のところその類の廃墟は見たことがないです。

次のガイドに書く候補は、そんなところでしょうか。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする