2021/01/16

「ダークサンクチュアリ」の2週目(周回:47)に3人で向かいます。

GeForce RTX 30シリーズ……特に3060が欲しくなったわ。というか、本当に必要になった。Cities:Skylines の快適なプレイのために必要。無くても全然動くけど、FPSの低下が結構厳しくなってきました。

現在は1060なので、そろそろ替え時でしょうか。そこまで重いゲームをすることがなくて2060はスキップしてしまったけれど、2060に上げておけば良かったかも。色々調べてみて、1060のビデオメモリ6GBを一瞬で使い果たすことで重くなっていることは分かったのよ。3060はビデオメモリ12GBになるっぽいので、しばらくは持つでしょう。

一応はゲーミングPCということで、CPUは i7 9700K、メモリは32GB積んでいるので、おそらくその辺りは問題ないハズ。ベンチメーク系のMODを入れてみたところ、CPUは普通に足りているっぽいし。

Cities:Skylines は起動して未開発のマップを開いただけでメモリ18GBとか使っているので、16GBでは確実に不足していたから32GBで正解だったわ。32で不足する可能性も出てきたけど、マップ開いただけで32GBを使い果たすことは今のところ無いと思うから……。

Cities:Skylinesのマイルストーン達成(アンロック)が困難な問題は、マップ選択にありそうな気がしてきました。そこで、マイルストーンの達成のし易さでマップをランク付けしようとしています。というか、付け始めました。初心者なのに何始めてるんだとも思いましたが、本当に知りたかったのはこの情報なので、何処にも書いていないなら自分で調べるしかないようです。

また当初は、大津波の発生で都市が全滅してしまうマップは選択から外していたのですが、津波を反射する仕掛けを考案したことで、実際は仕掛けを足すことで十分耐えられるマップも多そうなのです。これらのマップの中にマイルストーン達成がし易いマップがあるかもしれないので、それを探しています。

津波が平地に直で来られると流石に仕掛けが何段あっても返せないので、どうやっても無理なマップは存在する一方で、平地+河川+平地なら返せる可能性があるし、高台があるとさらに返せる可能性が高まります。これまでは仕掛けが無かったので、高台を超えてくるような大津波は無理だろ思っていましたが、実際試すと返せたりするので、マップ選択の幅が広がりました。初心者にとってこの情報も最初に知りたかったことなので、独自に調査を進めています。

ちなみに「ハヤトの野望」チャンネルにはダムの決壊からの洪水を防ぐ的な動画が上げられていましたが、あれだと(私の考案した仕掛けでは)返せないです。斜面から降りてくる大量の水は物理法則的な理由で、返す(反射する)ことができないんですね。大津波であれば海洋から来ると仮定できるので、返す方法が存在するというわけです。動画では水路のチャレンジの場合は全然間に合ってませんでしたけど、津波に対しても水路は返せないですね。耐えたとしても津波が連続して来たときに水路作戦は厳しいんじゃないでしょうか。私の検証でも津波は10.0の規模を2発やります。(何度も書くけど土砂無限の設定にしないから土壁じゃないよ!)

都市作りの最初にする大事な仕事が、この土地選び(マップ選び)ではないかと思うのです。道路を引いて区画を設定することだって初心者向けの解説にはあるけれど、そこが最初にして最大の罠なんだよなぁ……。Wikiでも初心者向け解説動画でも、あまりに自信を持って説明されているから本当に信じてしまったよ! マップ選択をミスってると、ミスする前に実質戻れないってのも大きい。整地しても再開発しても直しようがないので。

初心者だからといって適当なマップを選ぶと、マイルストーン未達成による詰みになり大失敗すると学びました。仮に達成しやすいマップだとしても、大津波で全滅するマップとか罠でしかないからなぁ。これを真っ先に初心者に伝えないといけないのに、言っていないのはどういうこと? そこは重要ではないから省略したってこと? 大失敗して学べということ? 気付くまでに100時間くらいプレイしたんだが……。

津波が物理的に到達しない内陸のマップは津波の存在を考慮しなくてよくなる分、難易度が一気に下がることもあり、申し訳ないがゲーマー的には選びにくい。航路がないと寂しいというのもある。

諸事情で設定では(別の問題を回避するためやむを得ず)災害OFFにしてしまったけれど、災害ONでも問題がない都市作りがゲームとしてプレイするなら王道だと思うのです。ゲームとしてのプレイをしないのなら、設定で「資金無限」や「最初から全部アンロック」にしてしまえばいいわけですし。

「資源無限」と「土砂無限」の設定ONも私は避けてますね。それをONにしたら最早、マップエディタじゃん。

とか言いつつも「送電線を不要にする」MODを使ってるけど、それは許して! 送電線が必要というバニラの仕様は、私が Cities:Skylines を積むことになった直接の理由なので、未だにこの仕様だけは個人的に認めてない。SimCity(2013)と同様に、道路接続で良いじゃん。SimCity(2013)と違って Cities:Skylines は道路の維持費という概念があるんだから何故そこに入っていないデザインなん……。

……まあ、送電線を不要にすることで資金的に助かっているというのなら、代わりに「浮遊ゴミ回収機構」を10個くらい置いてるから別に難易度は下がってないと思う。最小限の汚染というのが、プレイスタイル上は必須なので。都市が発展してくると平均土壌汚染1%だゾ(水質汚染は0%) 一般産業区画は無いよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする