2020/07/18

「ダークサンクチュアリ」の4週目(周回:43)に3人で向かいます。

なお、日曜日は普通に休日のもよう。

ヴィラの台詞、今週は特に謎解きっぽくなっていますね。

StellarisのMODも、また面白いものを見つけました。MOD「Isolated Origin」です。別に何かプレイヤー帝国が強化されるわけではないのですが、プレイスタイルが根本からひっくり返されるチート級のMODです。あまり話題にも出ません。このMODを紹介する記事やコメントも見たことがないです。

「Isolated Origin」は2200年のプレイ開始時点から、プレイヤー帝国を含む星系を他の星系から切り離して、ほぼ完全な孤立状態にします。ワームホールとLゲートは1つ以上作られるので2260年くらいには外に出て行けるようになりますが、逆に考えると約60年間は完全孤立状態になり、他のAI帝国からはプレイヤー帝国の存在すら認識されません。序盤に宣戦される危険が物理的に0になるので、その辺りがチート級の所以です。

しかし、プレイヤー帝国が狭い範囲に閉じ込められることには変わりないので、強制的に小国プレイになります。序盤に宣戦される危険はない代わりに、こちらから宣戦することもできなくなるので、小国プレイに慣れていないと厳しいことに。また、確率的にキュレーターもまず自力では探せませんので、相手からの通信を待つだけになります。銀河の情報がほとんど全く入ってきません。周囲にどんな帝国があるかの情報も2260年頃まで分からないので、いかにして早く研究を進めるかの勝負になります。100%、内政プレイになります。シムシティ状態ですね。

狭い領土でもそれなりに出力を上げられる他のMODと組み合わせると、割と快適に内政プレイが楽しめます。

MOD「Anomaly Tweaks v2 [2.7]」(アノマリーが沢山見つかる)
MOD「Guilli’s Planet Modifiers 2.7」(惑星の補正が増える)
これらと組み合わせると、小領土でも結構快適に拡張できると思います。AI帝国も強化されるので上記二つはあまりチートっぽくありません。AI帝国が先にLゲートの知見を揃えてきたりします。

ここまで来ると完全に別のゲームと化しますが、「Isolated Origin」が入った時点で別物ですので、最早オリジナル(MOD無し)のバランスはどうでもいいかな。MOD無しでもミッドゲームの開始年とか、エンドゲームの開始年を弄った時点で既にバランス崩れているので、好きなようにMODを加えれば良いかと。

ここで紹介するMODは戦力値を直接引き上げることはないし、ゲームを重くしたりもしないので、その点は安心ですね。むしろ小さな銀河、小領土でも存分に楽しめるし、少ないPOPでも出力があるので、ゲームが相当早く進みます。開始年を変更するタイプのプレイヤーにお勧め。

そして、MOD「Guilli’s Planet Modifiers 2.7」には「砕けたリング」をも上回る「再生」という裏ボス的な最強起源があります。「砕けたリング」が弱い起源だと思ってしまうほどに強い起源なので、外に出られるようになってからも最初の小領土のみ(20~30星系)にプレイヤー側で縛った方が良いかも。

私は(浄化帝国なのに)他国の惑星を1つも占領しないという縛り(プレイ方針)を追加しました。「非道な収奪」だけで他国のPOPを取っていきます。これでも強すぎるくらいです。「非道な収奪」ってあんまり使い勝手の評判良くないみたいですが、占領しないので惑星の安定度の管理が楽(ほとんど無視できる)という大きなメリットがあります。

浄化帝国で「Isolated Origin」と「再生」の起源を組み合わせると、プレイヤー帝国が銀河の危機になることができます。普通のプレイに飽きたら試してみましょう。銀河の外からやってくる危機勢力が反復横跳びで弱い? だったらプレイヤーが危機をやるんだよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする