2019/08/17

「ダークサンクチュアリ」の3週目(周回:36)に3人で向かいます。

何を思ったのか先日より、Stellarisのプレイレポートを書き始めています。しかし、読み返してみるとストーリー仕立てのプレイレポは今一つの出来になってしまうなぁと気付いてしまいました。

ゲームは自分でプレイしているときが一番楽しいので、他の人のプレイレポを読んでも、それはどうなの……という気もします。Stellarisへの興味を少しかきたてる、かもしれない程度です。

自分の場合は攻略記事ならある程度しっかりと読み込むと分かったので、どちらかといえばストーリー仕立てよりも、むしろ攻略方法の記述に重点を置いて書いていったほうが良いかもしれません。ただそちらも Stellaris Wiki という強力な攻略サイトがありますので、Wikiで分かるような事柄は省略してしまい、Wikiには中々載らないような変わった攻略方法を載せていくのが良さそうにも思えます。

あとは、そうですね……。妙な小ネタを入れすぎないようにすることかな。無味乾燥の回避のためいくらかは加えてしまいますけど、元ネタを全く知らなくても何とかなるようにしたいですね。幸いにして筆者は他のプレイレポでよく使われる元ネタ自体を何一つ知らないケースが多いので(特にボーカロイド系のキャラクターを一切知らないのは大きな違いだ)、それらのネタを使ってしまうことも物理的にないと思いますが、念のため気を付けておきましょう。

外部の、つまりStellarisの外にいるキャラクターをプレイレポに入れるのも避けるようにしました。当たり前ですが、「ヴィラ」とかを登場させたら完全に破綻しますし(読み手は誰もヴィラのことを知らないので登場させたら終了)、外部の(誰もが知るような)特に有名なキャラクターであってもとにかく出さないように気を付けました。まあ筆者は知らないことの方が多いので、気を付けていれば大丈夫だと思いますが……。

ですので、登場するキャラクターはStellarisのゲーム中に本当に登場したキャラクターのみで構成されていますし、実のところプレイ開始からしばらくの間、登場するキャラクターは決まっていません(決めることが出来ません)でした。ある程度年数が進んでから、逆算して誰を登場させるのかを過去のセーブデータを調べて決定するという手法を採りました。なので、スクリーンショットの半分くらいは後撮り(過去のセーブデータからの再現)になっています。この手法ですので、全て完成してからでないと公開は不可能だったりします。

プレイレポ(AAR)が完成したら Stellaris Wiki のリンクに加えようと思います。いつまで経ってもWikiのリンクに加わらなかったら、未完に終わったんだなと察して下さい。良くある出来事です。完成していてもクオリティが低ければ公開しませんので。

とはいうものの、攻略の部分だけは完成したならまあクオリティ不問で出してもいいんじゃないかと思ってはいます。経験者から見て実に奇妙な攻略方法だったとしても、読み物として面白いと思いますし、私も読み手の立場ならそういうのは是非とも読みたいです。

ストーリー仕立ての部分と攻略記事を分離するかどうかは迷うところですね。プレイ中はセットで考えているものなので、基本的にはセットで公開しないと(なぜそのように行動したのか)意味不明になってしまいますが、ストーリーは要らねぇ!(攻略だけ出せ!)という読み手も一定勢力居ますからねぇ……。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする