2020/04/11

「ダークサンクチュアリ」の2週目(周回:41)に3人で向かいます。

新型コロナのコトは絶対話題にしないマンのseeaです。こんにちは。新型コロッサスなら歓迎です、どうぞ。

Stellarisの話題を眺めていると、どうもAI帝国の弱さが気になっている方がいらっしゃるようですが、戦う相手を違えていませんかね……。本当の戦いを求めるなら、戦う相手は自分ですよ? AI帝国は敵かもしれないけど、最終的には敵じゃないのでそれは真の敵ではないです。危機勢力だって跳ね返すんでしょ? だったらそれは乗り越えるハードルであって、本当の敵じゃない。

打ち勝つことが一番難しく、また勝つと最も達成感のある相手は、過去の自分です。全てのプレイを記録しましょう。年表を作り、国力を記録しましょう(私は20年ごとに、現在の国力を表す全てのパラメータを記録してプレイします)。そして次の銀河では、その数値を上回る国力を出してください。

多分、最初は簡単です。セオリーが分かっていて目標の数値があれば、どうにかして超えられますから。でも次からも同じように超えられるでしょうか? 神立地を引いたときの次のプレイでは相当キツいことは間違いありません。この勝ち負けが、私がStellarisをプレイするときの勝ち負けの判定になっています。(毎回、「お題」も用意していて(例:連邦Lv5到達 ← 勝利年を早めている&浄化帝国スタートの場合、高難度のお題と化す)、危機発生前にお題を達成出来ないときも「負け」扱いです)

高難易度のAI帝国を征服したから勝ちとか、高倍率の危機に打ち勝ったから勝ちとか、そういうのは興味が無いですね……。真に最強なのは、神立地を引いたときの過去の自帝国です。自分に対し、安定して勝ち続けられるでしょうか? もし過去の自分に安定して勝ち続けているなら、改善の余地があって、プレイが洗練されてきています。負けたり勝ったりしているのなら……伸び悩んでいるのかもしれません。

ゲームプレイをeスポーツと呼ぶことも昔はありましたが、本当にスポーツなら真の敵は自分の最高記録となるはず。AI相手に勝利してそれを勝利だというのは、練習用の機材を相手に勝利して「勝った! 第一部・完」と言っているようなものです。それは、勝っていますか……? 練習を始めて最初の目標としては良いのですが……。

(マルチプレイはマルチプレイの戦略を使いこなせるかに掛かっているので、上記のシングルプレイとは区別しました)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする